顔面のトラブル

顔の左右が非対称である

顔の変形(ゆがみ、ねじれ)と、噛み合わせの異常を起こしている状態です。一般にいわれる「受け口」や「出っ歯」などが考えられます。 手術(顎の骨切り術)により顔のねじれやゆがみを治し、表情・噛み合わせなどの機能の回復を行うことができます。 口腔外科で相談されることをお勧めします。

顎変形症

顎変形症とは上あご(上顎骨)または下あご(下顎骨)あるいはその両方の形や大きさ、位置などに異常がおこり、その結果として、顔の変形(ゆがみ、ねじれ)と、噛み合わせの異常を起こしている状態をいいます。
原因ははっきりしていませんが、出生時あるいは幼少期にあった顔面の変形が成長発育に伴ってより目立つようになり、成人になって噛み合わせの改善の必要を感じるようになるケースが多く認められます。この際、手術や矯正治療が必要とされるような著しい骨格の異常がみられるものを顎変形症といいます。

顎変形症のうち、最も多くみられるのが、下顎が出っぱった下顎前突症(受け口)です。その他に上顎前突症、開咬症があります。

下顎前突症(反対咬合)

一般にいう受け口のことです。噛んだ際に、上の前歯より下の前歯が突び出してしまう状態をいいます。歯が前に極端に傾斜している場合と、下顎の大きさが上あごより大きい場合があります。矯正治療で治る場合もありますが、外科手術が必要な場合もあります。

上顎前突症

一般にいう出っ歯のことです。噛んだ際に、上の前歯が下の前歯よりかなり飛び出している状態をいいます。歯が前に極端に傾斜している場合と、上あごの大きさが下あごより大きい場合があります。矯正治療で治る場合もありますが、外科手術が必要な場合もあります。

開咬症

噛み合わせた際に奥歯だけが噛み合い、前歯のほうは噛み合わない状態をいいます。上下の歯が噛み合わない不正咬合です。時に歯並びだけの問題ではなく顎骨が変形している場合もあります。強度の開咬症では最後方の歯が1本ずつしか噛んでいないものもあります。前歯で食べ物をうまく噛み切る事が出来なかったり、正しい発音(サ行・タ行)が出来なかったりします。先天的なものの他に指しゃぶり・舌癖などの悪習癖が原因となる場合があります。 骨切り術等で噛み合わせを直します。